忍者ブログ
  • 2024.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/04/29 10:40 】 |
キン肉超人とか八百万の神とか
なんか昨日、例えにキン肉マンの話を出しちゃったからついでに話すけど…。

最近の世代の擬人化と、昔の世代の擬人化の間に、感覚のギャップ差がある理由の中に『キン肉マン』の存在って大きいかなと、昔以上に思うようになりました。

擬人化といえば「八百万の神」とか「日本古来の云々…」とかよく言われます。
ですが僕としては、そういうのは半分ネタだったり共通部分を例えに使う場合があるという程度で、さすがに直接的に話が繋がってるとまでは思えないんですよね。
むしろ、キン肉マン世代が「オリジナル超人」を考えたりしてたノリの延長こそが今の擬人化に繋がってると考えた方が自然とすら思っている位なんです。


でも去年の夏コミの情評ジャンルで擬人化の研究本を発行なさってたサークルさんが居て、実際その本を入手して見たのですが……。キン肉マンの話題は皆無。
(それどころか、萌え擬人化界にとって大きな分岐点だと僕が思ってた『OSたん』の話題も全く無くて驚きました)
……これは世代のギャップなのか? 僕の感覚だけが今までおかしかったのか?

萌え擬人化の世界に『八百万の神々』という単語が出てくることで、擬人化はそれの派生と考えてる人も最近多いようなんですが…。
本来の捉え方は逆なんじゃないでしょうか。

むしろ「何かをモチーフにする」という事柄の方が、八百万の神々の話みたいな方向に向かって進んでるのを例えて、名前が出てくるんだと思います。
八百万の神の方から擬人化に向かってるとすれば、それこそ今のキン肉マンに出てくる『あやつ』みたいなイレギュラーな存在と考えることも出来る。


擬人化の世界に限らず、造語や概念って元々は目に見えない共通意識で繋がってる人たちの間で通じればいいものとして作られます。
だから急に多くの人に注目されると、定義の具体化に迫られるんですよね。

萌え擬人化というのが最初に出来た頃に、多くの人たちが共有していた意識。
そこにはキン肉マンの超人やドラゴンボールに出てくる亜人とかを見て育った世代が必然的に持ってた基準の影響も大きかったんじゃないかと思ってます。

話は逸れるけど、もう少し上の世代だと「十二星座の擬人化」というのを見かける度に、まず自分の星座よりも蟹座の扱いをチェックしてそうな気がする。
十二星座擬人化って何気に相当な数を見かけますけど、あの作品から生み出された「星座カースト」を、いつか擬人化が打ち破れるかだけ注目してます。

自分も同人誌を発行したり出来るような力があるなら、萌え擬人化への自分流解釈をまとめたようなのを発表してみたいものです。
調度良く、擬人化を擬人化したキャラもマスコットに居るし。


念のために言っとくけど、別に『キン肉マン』を擬人化ジャンルの作品だと言ってる訳では無いですよ。くれぐれも誤解しないように。
ただ、何かをモチーフにキャラを作るということに特化した有名作品が過去にあったという事が、今の萌え擬人化にも大きな影響を与えているということ。

ちなみに『キン肉マンレディー』という作品は僕はあまり好きではありません。
最近の「何でも美少女化」しちゃう風潮が、ああいう形でみんなの少年の頃の思い出にまで手を伸ばしちゃうのは何か違うかなと思ってしまう。


追伸:そういやキン肉マンが擬人化の例えに出せるということは…。
前に『艦これ』の話題で言ってた、戦艦のパーツ外すと普通の女の子になるって設定をブロッケンJrに例えるっていうのは、あながち不正解でもないのかも。

拍手[0回]

PR
【2015/06/05 08:04 】 | 擬人化 | コメント(0)
羽化不全の昆虫
相変わらずヒメカツオブシムシと暮らしています。
自分で幼虫を育ててみると毎年、成虫の時期が楽しみになります。

そんな中、今年は様子がおかしいのが一匹いました。
蛹の抜け殻が背中についてるのが居て、取ってあげようと思ったんです。
でも、よく見たら羽が痛々しい方向に曲がってる! 何が起きたんだ!?
こんなの初めてです。

調べてみると“羽化不全”という状態なんだそうで。
カブトムシやクワガタなんかだと珍しくも無いらしく、むしろ無事に羽化するのに必要な飼育環境の方がシビアな位なようですね。

動物なんかでもそうですが、自然の中では誰の手も借りずとも普通に生きていそうな生き物でも、いざ人が育てようとすると厳しい条件が出てくるんですよね。
ヒメカツオブシムシは羽化した後も暫く蛹に引きこもってたりするので、羽化の条件は他の虫に比べて比較的安全そうなイメージだけど…。


昔は見つけ次第ぶっ殺してたぐらいの虫なのに…(残虐時代)。
どうして今は些細な事でこんなにも心が痛むんだ。
山のフドウやベジータみたいな心境の変化です。

まぁ飼育ケースで一生を過ごすなら飛べる必要は特に無いんですけどね。
それに昆虫は感情が無いので、個体が他の個体を差別したりとかもありません。
…そこだけ考えると、ヒメカツオブシムシって人間より遥かに優秀ですね。

羽化不全になってしまった昆虫は、人間に例えると障害者に含まれるのか?
そもそも哺乳類に例えてしまうと、元が手足合わせて8本あるようなものなので、何とも捉えがたい。

例えばキン肉マンの腕が取れたら、ドクターボンベの医療技術とバッファローマンの角が必要なのに対し、アシュラマンの腕が簡単に取れても世間じゃ様式美扱い。
そんな感覚に似てるかも。


萌え擬人化的には甲虫の羽は、後ろ髪に使われることが多いです。
…そう考えると羽が多少おかしいのも、人に例えたら「寝癖」ぐらいに捉えちゃってもいいのかも知れない(人間のエゴ)。
2015-06-04.jpg 
羽化不全を「大人になるのに失敗した…」と考えると、他人ごとに思えない僕。

絵に例えると、ますます他人ごとに感じられない。
きっと(↓)こうなると思う。僕も前者に生まれたかった。

 ・実力不足の反映が「雑な絵になる」タイプ
  →昆虫でいうと個体の大きさの問題
 ・実力不足の反映が「バランスの悪い気持ち悪い絵になる」タイプ
  →昆虫でいうと羽化不全

拍手[1回]

【2015/06/04 06:04 】 | 擬人化 | コメント(0)
2月28日ちゃんの誕生日です
2015-02-28.jpg 
…それぞれの要素は、むしろガチの記念日の子達に絞った方がいいかもですね。
猫耳は2月22日ちゃん。ツインテは2月2日ちゃん。
そして、めがね要素は10月1日ちゃん。

この話に限らず擬人化キャラって、どんなに一生懸命考えて描いても、後々になってみると「あー、この設定も付け加えればよかったー」という状態に陥ります。
「後悔先立たず」…この一言が実によく似合う属性なのではないでしょうか。

誕生日の擬人化なんてまだ良い方なんですよ。
薬とかみたく、どこまでキャラを増やしてくか最初に見えないのは更にキツい。
最初に作ったキャラと最新のキャラの設定の細かさのギャップ差ェ…。
(序盤のキャラが「この設定、他のキャラでもいいよね」の塊に見えるレベル)


よくよく考えたら誕生日の擬人化って、とてつもなく需要が無い擬人化ですよね。
描いてる本人はとても楽しいのでノリノリで描いてみてきましたが。

どんなに知恵や資料を絞って凝ったの考えても、元ネタの日にちが特別な日という訳でも無い大抵の人には興味の無い日が元ネタな訳ですから。
(今頃気がついたのかよ)

たまたま同じ誕生日の人とかが関心を示してくれても、よっぽど共感を得られる程にツボが一致してないと納得して貰えない。
だって自分にとって特別な日なんだから、他の365日全てに負けない位に好きになれるキャラじゃなきゃ、そりゃ嫌だもんね。


まぁ擬人化なんてもんは、そもそも需要とかで描く物ではないんですけどね。
気が付くと元ネタがキャラに見えるようになってたから、描かずにはいられなかったという理由で生まれるのが本来の理想的な形だと思っています。

…とはいえ今の時代、世間から注目されてる擬人化キャラがいっぱい居ます。
つい羨ましくなってしまうのは仕方ないといえば仕方ないですよね。

ただ自分が楽しいから、がむしゃらに続けてきたことなのに…。
同じジャンルで世間から注目されてる人を横目に見ちゃうと、いきなり自分の今までが無意味に思えてきて、やる気が無くなってしまう現象…。
でもそんな気持ちに負けないように自分の好きなもんを描いていきたい(無理)

拍手[0回]

【2015/02/28 02:28 】 | 擬人化 | コメント(0)
Fキー擬人化ってどうかな
11月11日に間に合わせようとしたけど間に合いませんでした。
この日は主人公の誕生日なのですが、自分の作ったキャラの誕生日で盛り上がるのもアレなので、11繋がりで普段からF11キーに対して思ってることを描きました。

前半はあんまし擬人化と関係ないけど、擬人化を好きになるような奴って本来ならばこんな思考回路してるハズという意味も込められてます。
本当に普段から無駄なことばかり考えてます。人である必要のない物事とかを人にするような人種なだけあって。

F11キーを間違って押しちゃうのに関しては、ググってみると同じような経験した人は結構居るようですね。
僕なんかいつも使ってるメモ帳ソフトがF11押すと、全画面どころかもっと面倒な事になる仕様なので、それなりに本気でブロックしてます。
さすがにレジストリいじるようなソフトで対処するレベルじゃないですが。


そして描いてる内に段々と思い入れも湧いてきてしまい、登場させた中から2人だけカラーでも描いてみました。
実は最近ようやくクリスタを買ったので試運転と記念も兼ねて。
2014-11-21.jpg 
今度なにか描く時はクリスタで描くことになると思います。
なんでこんないいソフトの存在をもっと早く教えてくれなかったんだ、誰も。
(誰とも会話しない生活してるからだろ)

「情弱乙」と言われるだろうけど、商品の宣伝もアピールすべき場所が間違ってると思う、絶対。
漠然と「何ができるか」でなく、それがどうできるからどうなるかも具体的に教えてくれないと、他のソフトからのシフトの目安にならないのですよ。

『トーン化』…この便利機能をもっと前面に出してアピールして欲しかった。
色をトーンに変換するのが頭の中でできない僕にとっては重要すぎる。
フォトショしかお絵かきソフトが無かったような時代にカラーから入ったはいいけど色をモノクロトーンに脳内変換できないって年寄りは他にも多いはず。


僕は今まで絵を描く時は、コミスタで線画描いてフォトショで色塗ってました。
モノクロのもフォトショで一度カラーで塗ったのを、カラーハーフトーンってフィルタをかけて、グレースケールにしてた。

ファイルを複数のソフトでたらい回しにするのは、二度手間三度手間が出てくるので効率が非常に悪いんですよ。
色塗ってる最中に線画のミスに気がついて、線画用のソフトに戻ったり……。

初のコミスタ使った感想は他にも色々言いたけど、キリがないからまたの機会に。
ただイラストはともかく、漫画の方はコミスタと比べて根本的な部分から違うから残念な思いをするのは今から覚悟してる。まだ何も描いてないけど。
コミスタのサポート終了発表の時に反対運動が起きた気持ちも今ならわかる…。

拍手[0回]

【2014/11/21 23:45 】 | 擬人化 | コメント(0)
九九擬人化を更新しました

前々から登場していた、7×6=42ちゃんです。
「42」という数字から女の子っぽい名前が思いつかなくて、下の名前が今まで決まらなかったんですよ。

ヒントでも貰えないかとwikiってみたら、この数字にまつわる逸話が想像以上の数で 驚きました。そして中には中二病好みの話も沢山…。
(あくまで42自体の擬人化ではなくて、7と6を掛けることの擬人化なのですが)

…気が付くと、彼女の名前はドイツ語の42から作っていた。
ツヴァイウントフィルツィヒ…ドイツ語って1の位から読み始めるんですね。
中二病患者の多くには何故かのドイツへの憧れがあるので彼女には合ってるかも。

7の段は何だか中二病好みっぽい要素が強い気がする。
7が死神のデスサイズっぽく見えるからなのか、それとも「7」という数字は素数なので、マイノリティーを好んだりする中二病のツボに嵌るのか。

7×6の場合だと、デスサイズと狩られる人の魂に見える。
その一方で、6が「どうせ私なんて…」とうずくまってる人みたいだけど、7という数字の方で相手をしっかり掴んで離さない人にも見える。
…そんな形のイメージもあってか、中二病かまってちゃんメンヘラというアイディアにどんどん固まっていきました。


本当は9月9日の九九の日に更新したかったのですが、間に合いませんでした。
どーせ目標にした日に更新しても、誰かが見てくれるのは何年先かというような状態のサイトなんだけど、締切とか決めないと作業自体に取り掛かれないタイプなんで。

今回「不吉」がテーマのキャラだったのは幸運でした。
4日後の13日でもいいかなーという気になってくる。
(1日ずれて金曜日なら完璧だったのに…)

しかもよく考えたら9月13日は「カイザの日」!
カイザのモチーフの文字は「X(エックス)」。
かけ算と関連付けるのにもピッタリなんじゃないかなぁ。

丁度いい機会だから、買いそびれてたライダー大戦のDVDを、913の日に開封して見れるように注文したけど間に合ったかな。
きちんと…いつもの無駄に大きな箱に込めてね。

拍手[0回]

【2014/09/13 21:09 】 | 擬人化 | コメント(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>