忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/27 13:02 】 |
ゴーバスvsゴーカイ見てきた
ゴーバスターズvsゴーカイジャー見てきましたよ。
199みたいな規模は恐らく無理だとしても、つい期待はしてしまう。
そんな自分に少しでもサプライズがあるようにとネタバレは見ずに行きました。


ゴーカイチェンジのトップバッターはゴーグルファイブ。
今までで一番冷遇されていたからなのかな?
それともゴーバスターズと同じように、レンジャーでもマンでも無いゴーなんちゃらを持ってきただけ?
そしてデンジマンはやっぱりデンジパンチしかしないんですね…。

大好きなバスコが登場すると聞いて期待していたのに、出番アバターだけかよ。
ヤツデンワニみたいに今後もちょくちょく出てくれないかな?
レッドバスコ、ブルーガイナモ、ブラック理央、グリーンメレ、ピンクキョダーイ。
…この5人で戦隊作って欲しい。

かつてバスコに大いなる力を奪われた戦隊…。
サンバルカンが今回バスコにリベンジ。フラッシュマンが今回ロボ登場。
チェンジマン、マスクマンは過去にTVで大いなる力を披露。
あれ? ファイブマンは?

レンジャーキーの力で、ビートバスターの中の人ネタがやっと解禁。
それだけでも両戦隊が共演した価値が十分に実感できますね。
他のロボ達も全部ちゃんと繋がりあるのね。
タテガミライオーはギンガイオーにもなって欲しかったな。せっかく青ゴリラ繋がりもあるんだから。…と思ったらギンガイオーは胸にライオンの頭は来ないのか。

赤単体ロボ繋がりで龍星王にも変身するゴーバスターエース。
個人的に両者の設定が似てるのは前々から意識してたから、すげー満足した。
しかしこの基準はカクレンジャーの場合だったら、レッドサルダーになるのか?
獣将だと人型でなく猿型のパーツという扱いで無敵将軍になるのか? 気になる。

バディロイドたちが元に戻るのにもゴーカイを絡めて欲しかったな。
そもそもゴーカイ側の作戦にも責任があってああなったのに、解決の方には何の役にも立ってないのは後味が悪い。
ゴーバスたちの想いで伝説のキーが形変わって、それをゴーカイが使ったら奇跡が起きて元に戻ったとかじゃ駄目だったんだろうか?

全体的にエンターさんがちょっと違和感あった気がする。
メインの人が脚本書いたわけじゃないから仕方ないのかな。
しかし江戸時代であれだけ派手に暴れて歴史に影響出ないもんなのかな?


ゴーカイvsギャバンにゴーバスが出れた理由に繋がるシーンは今回も期待してた。
でも上映時間的には、そんなのに尺割いて欲しくないとも思ってた。
西暦世界と新西暦世界の関係と共に今後解明されるチャンスはあるだろうか。

あと劇場の売店でジェラシットのキーホルダーが売ってたけど、これ誰か買うの?
自分は買ったけど。


戦隊の映画とは関係ない話だけど、映画泥棒がいつの間にかパワーアップしてたのを初めて知った。
gdgd妖精で散々ネタにされたせいなのか?
パトライトさんと1対1のシーンが、なんかアッー!に見えるからだろうか。

それと映画開始前のディズニーの新作映画の宣伝にすごく違和感を感じた。
ザンギエフっていつから悪役になったんだ? ただのロシア代表選手だと思ってた。
ロシアが北方領土返してくれないから、ロシア人は全員もれなく悪人扱いなの?
昔のゲーメスト見たら弱キャラ扱いの時期もあったから、それでグレちゃったの?

大体、今の時代はヒーローも悪役も全部、腐女子の餌なんだから同じじゃないか。
(ものすごい偏見発言)

拍手[0回]

PR
【2013/01/23 21:52 】 | アニメとかの感想 | コメント(0)
2013冬季アニメ感想4
ビビションが今季最高になりつつある。
王道というものの良さを最高のクヲリティで証明してくれてる感じでいい。
もう王道どころか尿道すらも愛したくなるほど女の子も可愛いし。
萌えもキマシも抑えつつ下品になりすぎないとこもいい。

本当はトマトが苦手だった、あおいちゃん。
きっと誰かが六花とコラボした絵を描いてるに違いない。
描いてるよね。描いてるんだよね。…描いてください。

それにしても死体遺棄状態のおじいちゃんの扱いが気になる。
死体遺棄として罪に問われなかったとしても、年金の扱いはどうなるんだろう?
医学的には仮死状態扱いで支払われるのか、死亡期間として支給停止されるのか。

ラブライブも安定してるし、今季はビビションとラブライブが2強になりそう。


俺修羅(略して「おなしゅ」)は、ある意味一番辛いなぁ。
基本的に切りたいレベルなんだけど、どうしても切れなくさせるポイントもある。
こういうので視聴者を繋ぎ止めるのって、ずるいよね。
(勝手に繋ぎ止まってるだけだが)

…よく考えたら、このアニメに限った話じゃないな。
よっぽど好きでもないのに見てるアニメは全部どこかそんな感じだった。

やすな声の幼馴染が可愛いすぎる。エピソードも良すぎる。
タイトルを「俺の幼馴染がこんなに可愛いわけがある」に変えてもいいくらいだ。
もう残りのヒロイン2人も出てこなくていい気がしてきた。


たま○こまーけっとは今後、お餅のように伸びますかね。
お餅のように柔軟な頭で見れば、楽しみも膨らみますかね。
京アニを信じて、ついていくべきか。お餅なだけに。
そう思っちまうようなアニメです。

琴浦さんは、いきなし欝場面が出てくるから油断できないなぁ。
でも嫌は嫌でも、それって真剣に見るほど引き込まれてるから感じる方の類だから、切るとかもう見ないみたいな方向性とも違うんだよね。
琴浦さんが無ければ、今季の月曜は他のも諦めて録画に回せるレベルなんだけど。

火曜日も寝た方が得かもしれない。
女性向けアニメと微妙な5分アニメを1本ずつ諦めれば、シンセ界までは寝れる。
月曜、火曜は完全にアイカツ、ジャエロゼッターが深夜より圧勝してるからな。

今週のジャエロゼッターは笑いが止まらなかった。
(なんて知的水準の低い感想)
でも全員がドン引きしてるシーンの時、一人くらいは苦笑いで留めてる人を作っても良かったと思う。キャラ多いんだから、そういうとこはキャラ立てるチャンスかと。

火曜は、ジャエロゼッターで力尽きる予定にした方が良いかもな。
深夜アニメ開始前に寝て、実況のログが残ってるうちに1回起きて、ログだけ回収して2度寝が一番理想的なんだけど、この季節は都合よく起きれない…。

拍手[0回]

【2013/01/22 19:02 】 | アニメとかの感想 | コメント(0)
2013冬季アニメ感想3
琴浦さんは、女の子が可愛すぎて画面ペロペロしたくなるようなアニメを相変わらず期待していたら、むしろ画面を殴りそうになった。
誰か画面の中に入って、あの母親をぶん殴る方法を教えてくれ。
「産まなきゃよかった」なんて言ったことを謝らせたいんだ。

でも琴浦さんがもし、幽遊白書の室田さんみたいな顔だったら番組を見てすらもいなかったんだろうな。
パクノダさんくらいだったら…あの人は心の中というより記憶か。

ところで心の中を読める能力を扱った作品を見るたびに疑問に思うんだけど…。
そういう能力を使う相手にも理解できるほど、みんな頭の中にあるものって具体的なもんなの?
僕なんて自分の中にあるものが具体的な表現の形にできないことに困ってるくらいなのに。そういう場合は暗号みたいになったりするんだろうか。

琴浦さんの場合は猫の心は読めてなかったから、自分の知らない言語が標準の人とかの心も読めないんじゃないかと思うのだけど。
でも主人公の想像も映像をストレートに読んだように見えるからどうなんだろう?
あんまその辺は設定できてないのだろうか。


ビビッドレッド何とかって「ビビション」と略すと、おしっこみたいで興奮するよね。
変身アイテムの形が、僕が昔使ってたMDプレーヤーのリモコンにすごく似てる。
だから同じ形のmp3プレーヤーとか発売したら売れるんじゃね?

主人公がマヨラーですよ。
仮面ライダーウィザードといい、マヨラーブーム再来でしょうか?
マヨラーが増えるよ。やったねトシにゃん。

お爺ちゃんの状態を見てると、ハリケンジャーの館長思い出すなぁ。
でも本体あの保存方法だと、主人公は死体遺棄で逮捕されるよね。心配です。
親が死んだ後どうしていいかわかんなくなったニートのニュースみたい。


今週のまおゆーの話はあれかな?
支援しても浪費するだけで成長しない国や人とかへの批判も込めてるのかな。
確かに現実のそういう連中はGにしか見えない。

D.C3…最近のアニメって、主人公が入浴中にヒロイン入ってきても、水着だったとかみたいなオチは無くて、普通に一緒にお風呂なんですね。
『D.C』が「ド痴女」の略に見えてきました…。

ラブライブの生徒会長と一緒にいる関西弁っぽい人。
百合妄想して鼻血出したりするような人かと思っていたら、カード出す人でしたか。
「アイドルはカードが命」なんですね。
校舎のレンガの色を見る限り、廃校後はセブンイレブンがテナントに入れそう。
最近うちの近所の白い建物にセブンイレブンが入ったんですが、違和感ありまくる。

閃乱カグラは今週も雲雀ちゃんかわいい。
ウサギと蛙って微妙に被ってるような気が…。
しかし半蔵の家系でも蛙なんですね。蛙使いって自来也ってイメージだけど。
両生類でありながら、隠大将軍の下半身全体を担う重要な動物。

黄昏乙女じゃない方のアニメも、髪は実際には切れてなくて良かった。
女性向け作品でも受けるように出来てるデザインって可愛くていいですよね。
うさんくさい妖精の台詞が「楽しかっ…」で切れたシーンで佐為思い出した。

今季アニメも2週目に突入して、そろそろ暫定評価も出来てきてくる頃ですかね。

拍手[0回]

【2013/01/16 22:43 】 | アニメとかの感想 | コメント(0)
スマプリもそろそろ最終回…
今度の新しいプリキュア『ドキ!ドキ!プリキュア』
「ドキプリ」という略し方は、ゴキブリみたいで嫌だ。
スマプリはスマプリでSMAPの番組みたいで分かりづらかったけど。

内容が百合ん百合んしてたら「ドキマシ!プリキュア」とか言われるのかな。
ドキマシ!プリキュア…こんなフレーズ、きっともうみんなとっくに考えついているんだろうな。…と思ってググってみたら、意外にもまだ0件だった。

「はれどきどきプリキュア」みたいなパロディなら絶対誰かやりそうだよね。


もうすぐ最終回を迎える、スマイルプリキュア。
ピースたんはバッドエンドバージョンもあざとい。
ノーマルと一緒に「あざとい」の相乗効果で更にあざとい。

やっぱり僕は最終的には、ピースたんが一番好きです。
周りに「踊らされてるよ、こいつ」と思われたくなくて、他の子に乗り換えそうになったりもしたけど、自分の気持ちに嘘をつくことの方がカッコ悪いと気がつきました。

下手すればピースたんの父親より年上かも知れん奴でも、こんなことで悩める。
日本って平和な国だなーと思いました。
「ピースって、平和って意味なんだよ」
ピースたんに夢中になれたこの1年は、大切な思い出の1ピースです。

2013-01-15.jpg
ちなみにこれ描いてたせいで皮肉にも琴浦さんを見忘れたでゲソ。

拍手[0回]

【2013/01/15 01:19 】 | アニメとかの感想 | コメント(0)
ジョジョの声優さんとか
ジョジョのアニメ。
遂に柱の男達が声付きで動くのが見れるようになりましたね。

カーズ様は、究極生物→繁殖の必要がない→パイプカットの人ってことですかね。
(失礼すぎるだろ)
個人的にはエシディシとホルホースの声を交換して欲しい。

杉田智和さんのジョセフにも慣れてきました。
ジョセフのキャラ的には、杉田さんって合ってるんだけど…。
ジョースター家の人たちって長身の大男じゃないですか。
だからもっとゴツい声の方が合ってるかなーと思ってた。

どうも承太郎=小杉十郎太さんで基準引いて考えちゃてるな、まだ。
OVAではDIOが田中信夫さんでも、TVアニメだと子安武人さんになると考えて変換をしないといけない。
そのOVAって老ジョセフが大塚周夫さんで、今のTVアニメのワムウが大塚明夫さんだから、惜しくも親子対決の実現ならずってことになるんだよなぁ。


ジャンプアニメの声優さんは、時代の変化と共にマイルドになっていくな。
北斗の拳でのサウザー様の声優さんの変化を見てると、よくわかりやすい。

もっとわかりやすい例を言うと、こち亀の両さんの声かな。
僕たちの世代って、両さんは絶対に内海賢二さんのイメージなんですよ。
未だにジャンプ読む時も、内海賢二さんの声で脳内変換して読んでる。

普通の世代には、ラサール石井さんでもうお馴染みなのに…。
時代が変われば、ラサール石井さんどころかカールスモーキー石井さんでもOKになるかも。

拍手[0回]

【2013/01/12 05:20 】 | アニメとかの感想 | コメント(3)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>